淡路学園の理念
子どもたちの心身の健やかな発育を図るため、
温かい家庭的雰囲気の中で基本的人権を尊重し、
正しい愛情と知識と技術を持って、子どもたちの個性と能力に応じて養育し、
社会の一員としての役割と責任を持った生活ができるよう支援します。
ー 施設紹介 ー
-
玄関 -
カウンセリングルーム -
食堂 -
共有スペース -
共有スペース -
共有スペース
ー 施設概要 ー
名 称 | 児童養護施設 淡路学園 |
---|---|
場 所 | 〒656-0122 兵庫県南あわじ市広田広田637 |
定 員 | 45名 |
施設内容 | 社会福祉法人 育世会 児童養護施設 淡路学園は、児童福祉法第41条に定められている児童養護施設です。 様々な理由で保護者と暮らすことの出来ない2~18歳の子どもたちが生活しています。 |
目 標 | 歴史とロマンの国生み神話に彩られた淡路島の中央に位置し、「光と水と緑」豊かな自然環境の中にあって家庭的雰囲気を大切にし、子ども達の健全な育成と社会への自立を援助することを目標としています。 |
ー 沿 革 ー
昭和28年8月1日 | 洲本市上物部川西519番地に設立 |
---|---|
昭和28年11月17日 | 養護施設として認可 |
昭和32年5月1日 | 三原郡緑広田広田637番地に移転 |
昭和42年3月8日 | 社会福祉法人として認可 |
昭和45年2月28日 | 施設改築(本体Ⅰ) |
昭和48年4月30日 | 施設改築(本体Ⅱ) |
昭和48年6月1日 | 定員改正(65人定員) |
平成20年3月31日 | 施設改築(65人定員うちユニットケア6人) |
平成27年4月1日 | 定員改正(45人定員) |
令和2年4月1日 | 施設改築(45人定員のうちユニットケア12人) |
ー 淡路学園子育て支援基準 ー
※下記赤字をタップするとPDFデータにて公開
ー 情報公開 ー
※社会福祉法人の財務諸表等電子開示システムにて公開